Goddamn‼︎
I am Masao!!
いいか、よく聞け‼︎
今回はあまりご無沙汰しませんでしたコラエェー‼︎
動画はコチラ
今年はアノ日本国民の年末の楽しみであるビンタがないからこの曲にしたと思われる方もいるかもしれません…
まぁ…その通り。
他にも様々な理由があるのですが、どれもこれも大した事じゃないので置いときます。
ということで蝶野選手の入場曲で有名なこの曲
蝶野選手の代表的な技にSTFという技があります。
STFはなんの略かご存知でしょうか?
正解は…
『Stepover Toehold with Facelock』です。
この正解が何の迷いもなく間髪入れずスラスラ出てきた人はかなりのプロレスオタクです。
そんな事はないと否定する方もいらっしゃるでしょう…
自覚してないだけで立派なプオタです。
私とイイお酒飲めそうです。
私はニワカ(それも新日本限定のニワカ)ですが宜しくお願いします。
そろそろ曲の話をしましょうか
実はRoyal Huntというデンマークのメタルバンドのインスト曲Martial Artsが元となっております。
ギター練習用に作られた曲なんだとか…
ピッキング、3連符、マイナースケール、ディミニッシュの練習用としては素晴らしい曲だと思います。
しかもカッコイイし
ギターのスケール練習は体育会系的な練習になりやすいのですが、この曲は体育会系的でありながら弾いていてメロディックで楽しいので体育会系な苦手な文化系男子にもオススメです。
久しぶりにピッキングで刻み続けましたが
ヘタクソになってましたorz
というより…
弦の張力に私のピッキングが負け気味で、
(弦は009〜042なのに…)
撮り終えたら右手が疲れていました…
いつもレガートを使って右手サボりまくってたツケです…
若い頃はフルピッキング大好きだったのに…
人間サボりを覚えるとすぐ習慣化しまう
それは正に人生
ピッキングは人生なのかもしれない…
深そうで中身空っぽな哲学に見せかけた一言で、リズムはヨレヨレ、粒もバラバラ…明らかな練習不足を隠そうとしてもそうは行かなそうです…
素材がFxxkinならミックスもFxxkin
撮るまではすぐ終わりましたが、オケ作成からミックスまでかなり時間がかかってしまいました
orz
社畜後睡眠時間を削っての作業だったので、社畜中はほぼ記憶がありません…
まぁ…能力、モチベーション共に底辺社畜なので多少眠っていても成果に差はないので問題なし。
ちなみに私は闘魂三銃士の中だと
Natural born master
武藤敬司選手推しです。
Twitterは長州力選手のフォローしています。
RIKI CHANNEL最高です‼︎
蝶野選手の話題少なくてごめんなさい…
では…
マサオ